金管箱推シノススメ

一発オケ系金管箱推し奏者「海神」です。楽器のことや編曲のこと等つらつらと。

【衝撃の事実】シャンクとか楽器史とか

さて、8月に勢い余って購入してしまったCONN 88H。現行品とは異なる仕様ということで注文していたマウスピース「K2 6-1/2ALV」が出来上がったとの連絡を受け、水曜日に引き取って来ました(楽器紹介の記事で書いていたW社のやつです)。

その写真をFacebookに載せた所、開発者のN社長より「ちょっと入りが浅い気が…」とのコメント。楽器に付いてきた2本と高さを比べると少し高いので、若干の調整が入るのかと思い、本日楽器フェアにて社長に確認をお願いしました。すると、社長から衝撃の一言。

  

社長「えー、大変ショッキングなお話が…この楽器、バックシャンクです

俺氏「!?」

 

購入店ホームページのスクショとシリアルナンバーも提示し詳細を訊いた所、社長から以下のようにご回答を頂きました。

・シャンクについては、レミントンシャンクが付属していたこともあり購入店が勘違いしたと思われる。

・90年代後半から2000年辺りは、88HがGEN1(小ロータリー、紐式ジョイントレミントンシャンク、スライド内バネの、俗に言う"古いタイプ"の仕様)→GEN2(大ロータリー、ボールジョイント、バックシャンク、スライド内バネ無の現行仕様)に移行する過渡期に当たる。

・俺氏のモデルは2000年製造ということもありちょうどその過渡期。紐式ジョイントを残し、その他が現行仕様になっているタイプ。晩年のコーン社が混乱していた証だろう。

レミントンシャンクの楽器にバックシャンクのマウスピースを挿していた事例があるように、その逆でバックシャンクの楽器にレミントンシャンクを挿して使っていた事例(前オーナー含め)。

 

…ということのようで。俺氏もまさか購入店が勘違いしているとは思いもよらなかったし、何より付属マウスピースがレミントンシャンク。しかもこれ、バックシャンクの楽器にレミントンシャンクのマウスピースを挿しても、入りが少し浅いだけでガタつかないんですね(以前Walküreを使っていた時期があるせいか、気にならなかった)。こんな諸々が重なって、気付くまで3ヶ月もかかってしまいました。ナンテコッタイ

 

当時購入店では「バックシャンクならもう少し高かった」という話でした。それなりにお手頃価格でレスポンスの良いCONNが買えたこと、なんと社長とジョイブラスさんのご配慮で即日マウスピースの交換をして下さったこと、上記事実を知れたことを考えると、シャンクの件はちょっと残念でしたがそれ以上に貴重な経験をしたように思います(Tさん、年始の本番を同じ仕様で揃えることが叶わずすみません!)。

…W社のマウスピース2本(クラシック用とポピュラー用)でやるつもりだった年始の本番、セッティング考え直さないと。

 

今は楽器フェアとジョイブラスさんに寄ってから帰宅し、新しいブツを横に置きながらこの記事を書いていますが、この一件はフェアの色んな展示物以上に勉強になりました。

最後に新旧比較。

f:id:sym7poseidon:20161104165026j:imageレミントンシャンクを挿してしまっていた写真(今回のきっかけとなった1枚)

 

f:id:sym7poseidon:20161104165028j:imageバックシャンクに交換して貰った写真