金管箱推シノススメ

一発オケ系金管箱推し奏者「海神」です。楽器のことや編曲のこと等つらつらと。

金管箱推シノススメ ~その1:略歴~

お久し振りです。本業が立て込んだ中で転職活動も並行して進めていたら更新が滞ってしまいました…。その辺は落ち着いたらまた別途記事にします。

 

さて、今回はいよいよブログのタイトルである「金管推し」について切り込んでいく記事にしてみようかと思っています。そもそも「推し」とは、アイドルグループのメンバー全員が好きという意味のドルオタ用語。それに準えて、金管楽器は何でも好きで色々吹く私こと海神が、金管楽器の持ち替えについて所感を語ってみようというシリーズになります。初回の今回は、いつから・なぜ私が「金管推し」になったのか+現状をつらつらと書いてみます。

 

中学で吹奏楽部に入部し、人数不足&指を使う楽器は無理ではとの思いからトロンボーンを始めた私。同期に木管推しとも言えるマルチプレイヤーがいたり、別の同期がトロンボーンからテューバに移動したりしたこともあり、「金管も色々吹けないものかねぇ」と思ったのが恐らく最初のきっかけでした。当時はユーフォニアム以外まともに音すら出せませんでしたが、ユーフォニアムも面白いなと感じました。合奏でユーフォパートを後ろから盗み見ながらピストンとスライドの対応関係を覚えて、独学で運指を習得。大学卒業までは楽器購入費が工面できない都合もありトロンボーン一筋でしたが、いつかユーフォにチャレンジしたいという思いは持ち続けていました。

 

時は大学卒業の年。卒後は地域のアマオケに入りたいと思っていましたが、トロンボーンはどこも満杯ということで吹奏楽団も視野に入れることに。ちょうど良いタイミングで中古のユーフォニアム(YEP-321S)が出たこともあり、意を決し少しずつ貯めていた貯金をはたいて購入。かくして、地元の吹奏楽団でユーフォ吹きとしてのキャリアをスタートすることと相成りました(楽器所有していれば歴不問だったので入れました)。

 

その後は、いわゆる「一発系」「企画系」の活動にも参入する中で、サブ楽器として何種類もの楽器を持っている方が多数いることに衝撃を受け、ますます他の楽器へのチャレンジ欲を強くします。中古楽器のチェックやヤフオクを覚えてしまったのが運のツキ。安価な入門モデルを中心に上はトランペットから下はテューバまで揃ってしまいました。現時点で本番での使用経験があるのは、トロンボーン(細管・太管ともに)、バストロンボーン、ユーフォニアムテューバ。自分の好みもあってか、どうにも(音が)低きに流れるようで。トランペット等はまだまだ実用には遠いのが正直な所。

 

今回はこんな具合で、私こと海神の「金管推し」奏者としての略歴を書かせて頂きました。次回からは、トロンボーン吹きから見た他楽器との持ち替えに関する所感を綴っていきますので、余り期待しないで待っていて下さい。

twitterで次回の更新通知を見てしまった人は、閲覧数を提供するボランティアをしに来て頂きたく。